Message 私たちの想い
「一本のハーネスに、機器の命を託して」
代表取締役 

Management Philosophy 経営理念
私たちは、お客様・仕入先様・従業員がワイヤーハーネスのように心をつなぎ、ともに支え合い、感謝を忘れず、確かな技術で社会に貢献し続けます。
Quality Policy 品質方針
従業員全員が、常にお客様視点に立ち、品質向上に努め、信頼に応えるものづくりを通して、安心と満足をお届けします。
Quality Objectives 品質目標
品質不良の再発防止を徹底し、継続的な改善活動を通じて、品質向上と顧客クレーム「ゼロ」を目指します。
QCサークル活動による品質の安定と工程の効率化の追求
作業標準化による「迷わない現場づくり」
品質改善のPDCAサイクルの強化
「小さな改善提案」の継続的実施による従業員の品質意識向上
Environmental Policy 環境方針
「丹波から届ける、ISO14001に基づくやさしいものづくり」
セイコー電機製作所では、2006年3月に環境マネジメントの国際規格「ISO14001」を取得しました。
以来、地元・丹波の自然と調和しながら、環境にやさしいものづくりを大切にしています。
資源の有効活用や省エネルギー活動に日々取り組み、工場だけでなく社員一人ひとりが環境への意識を持って行動することを心がけています。
これからも、地域社会とともに歩みながら、持続可能な未来のためにできることを、誠実に積み重ねてまいります。


Company Profile 会社概要
| 名称 | 株式会社 セイコー電機製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 【本社:柏原工場】 〒669-3314 兵庫県丹波市柏原町挙田106 TEL:0795-70-2059 FAX:0795-73-5595 【市島工場】 〒669-4321 兵庫県丹波市市島町上垣1062 TEL:0795-85-0201 FAX:0795-85-2556 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 創立 | 1970年1月 |
| 代表者 | 髙橋 秀樹 |
| 面積 | 【柏原工場】敷地:1,500平方メートル 建物:600平方メートル 【市島工場】敷地:6,500平方メートル 建物:500平方メートル |
| 従業員 | 【国内】22名【海外】ベトナム:18名 マレーシア:300名 |
| 事業内容 | ワイヤーハーネス製造 |
| 取引先 | ・エスペック株式会社 ・芝浦自販機株式会社 ・ニデック大豊機工株式会社 ・パナソニック コネクト株式会社 ・パナソニック スイッチギアシステムズ株式会社 ※社名は50音順で掲載しています。 |
| 取引銀行 | みなと銀行柏原支店、中兵庫信用金庫市島支店 |
| 親会社 | 田村駒株式会社 https://tamurakoma.co.jp |
| 関連会社 | ・株式会社 誠興貿易:1978年6月 貿易業務及び国内営業 ・SEIKO DENKI (M) SDN. BHD.:1991年3月 マレーシアでの生産・販売 ・SEIKO DENKI(S) PTE.LTD.:1990年10月 シンガポールでの仕入・販売 |
History 沿革
| 1970年 1月 | サーミスター、バリスターの生産開始 |
|---|---|
| 1976年 5月 | 貿易業務及び国内営業開始 |
| 1983年 9月 | ワイヤーハーネスの生産開始 |
| 1988年 7月 | 中国でワイヤーハーネスの生産開始 |
| 1990年10月 | シンガポールでの仕入・販売開始 |
| 1996年 7月 | 柏原工場でワイヤーハーネスのセル生産開始 |
| 2003年 5月 | 柏原工場で営業・購買・出荷業務の開始 |
| 2006年 1月 | 小規模システム用Web・プログラム業務開始 |
| 2006年 3月 | 環境マネジメントISO14001認証取得(柏原・市島工場) |
| 2010年 10月 | ベトナムでワイヤーハーネスの生産開始 |
| 2019年 12月 | 田村駒株式会社のグループ企業となる |
| 2025年 1月 | 創業55周年を迎える |
